News
博覧会協会は19日、4月13日に開幕した大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破したと発表しました。
20年前に神戸市の質店で経営者が殺害された事件で、服役中の受刑者が6月に裁判のやり直し=再審を請求するのを前に、シンポジウムが開かれました。
大阪・関西万博の会場内で結婚式が行われました。一般の来場者も2人の門出を祝福しました。 結婚式を挙げたのは、アメリカと日本の国際カップルです。
大阪府泉南市では紫色の鮮やかな野田藤が見ごろを迎え、20日から一般公開されます。 泉南市の熊野街道沿いにある梶本さんのお宅では、この時期になると樹齢45年の木から30メートル四方に伸びた枝が約4万房の花を咲かせます。
大阪府泉大津市の府営住宅で火事があり、多数のけが人が出ました。うち1人が重傷だということです。 午前11時40分時ごろ、大阪府泉大津市にある府営「要池住宅」で近所の住民から「火と煙が出ている」と119番通報がありました。
兵庫県の宝塚音楽学校で入学式が行われ、新入生40人が夢の舞台への第一歩を踏み出しました。 倍率11.75倍の難関を突破した新入生40人は、伝統のグレーの制服に身を包み、緊張した面持ちで入場しました。
岸本周平和歌山県知事が15日に死去したことを受け、和歌山県選挙管理委員会は18日午前に臨時の会議を開き、知事選挙の日程を5月15日告示、6月1日投開票とすることを決めました。
「神戸空港第2ターミナル」が18日に開業し、神戸空港は、アジア各地を結ぶ関西で3つめの国際空港となりました。 国際線、運航初日の18日、午前10時に韓国・ソウルからの大韓航空の便が降り立ちました。
大阪信用金庫は18日、顧客の預金など約2000万円を元職員の男性(当時31歳)が着服していたとホームページで公表しました。 男性は去年8月から今年3月までの間、難波支店で、4つの得意先から預金などを着服し、遊興費などに使っていたということです。
京都タワーの屋上に「進化系ビアガーデン」がオープンします。 京都タワー10階の屋上に19日オープンするのは、「タワーランド~ルーフトップバー&バーベキュー」。
このコンテンツを見るためにはJavaScriptを有効にしてください。Please enable JavaScript to watch this content. 19日は近畿地方でも気温があがり、各地で今季最高を記録しました。兵庫県豊岡市では真夏日となりました。 兵庫県豊岡市では19日、全国で最も暑い31.2℃を観測しました。 50万本のチューリップが咲き誇る「たんとうチューリップまつり」の会 ...
万博協会は5月18日に予定されていたフジテレビ主催のイベント「ぽかぽかプレゼンツ!SHOW-WA&MATSURIスペシャルライブ」の開催を中止すると発表しました。フジテレビから申し出があったということです。 フジテレビが主催し、万博で開催予定だったイベントで、中止が発表されたのは「めざましクラシックス」に続いて2件目です。
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results