News

ストッパー付きのキャスターを備えた金属製のPC台「PSD-01」がアイネックスから発売された。価格は2,780円。 サイズ可変が可能で、幅を20~26cmで調整できる。本体サイズ(幅×長さ)は201~261×500mm。材質はカーボンスチール。付属品は組立工具など。
DMM.comは4月21日、アプリ「DMM動画プレイヤー」について、App Storeでの配信を停止した。理由は「諸事情」としており、「現在、新しい視聴アプリの提供を検討している」とのこと。 インストール済みのアプリについては、インストールしているiPhone/iPadでのみ引き続き利用可能。アプリをアンインストールしてしまうと、2度と再インストールできなくなると告知している。
もちろん、カメラによって合う・合わないはどうしても出てくるが、汎用タイプは一般的に大きめになっている。例えば本日Amazonで見つけたNEEWERの汎用Lブラケットは、ニコンD850クラスのボディにも対応。大抵のカメラで使えそうだ。
シュア・ジャパンは4月24日~5月22日まで、「Shure 100周年記念 プレミアムセール」を開催。46製品が対象で、イヤフォン「SE215」、「AONIC 4」、ワイヤレスヘッドフォン「AONIC 50(第2世代)」ボーカルマイクロホン「SM7dB」やShureの代名詞とも言えるダイナミックマイク「SM58」も含まれている。
ゴールデンウィークが近づいてきた。雪の便りも聞こえなくなってきたのでスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの交換を考えたり、連休に控えているロングドライブの前にタイヤの新調を検討したりしている方もいるのではないだろうか。
2月27日(木)~3月2日(日)にパシフィコ横浜で開催された「CP+2025」の来場者数が、4月21日(月)に同運営事務局より発表された。リアルおよびオンライン会場によるハイブリッド開催となったイベントだが、いずれも来場者数は前年を上回ったという。
株式会社テンダは21日、SharePoint Onlineにおけるグループ権限の一括管理を実現するパッケージソフトウェア「SPグループ管理ツール」を、5月1日より販売開始すると発表した。グループ横断的な権限管理を1画面で実現できる。
同社は、米司法省が2020年に起こした検索エンジン配信に関する訴訟において提案している救済措置が、米国の経済や技術的リーダーシップに悪影響を及ぼすと警告。現在のような激しい競争と前例のないイノベーションの時代において、司法省の提案は時代遅れであり、不 ...
大阪大学と紀伊國屋書店、パナソニック コネクトは、大阪大学の附属図書館全4館に顔認証技術を活用した入館ゲートと自動貸出返却装置を導入する。入館ゲートは5月から、自動貸出返却装置は秋から順次運用する予定。
GMジャパン(ゼネラルモーターズ・ジャパン)は4月26日~29日に、キャデラック初の新型BEV(バッテリ電気自動車)「リリック」の先行展示イベント「キャデラックプレイス “ミート リリック”」を、六本木の東京ミッドタウン1Fアトリウムで開催する。
株式会社ビクセンは、「第5回 星空フォトコンテスト2024~それぞれの宙を見上げて~」の入賞作品展を6月15日(日)まで開催している。会場は東京都三鷹市の天文・科学情報スペース。 望遠鏡メーカーであるビクセンが主催する「星空フォトコンテスト」は、2024年の開催で第5回目を迎えた。展示会ではグランプリおよび各賞の全15作品を展示する。内訳は写真13作品、動画2作品。審査委員は大西浩次氏、北山輝泰氏 ...
eスポーツチームMURASH GAMINGデザインのゲーミングマウスパッド「ふもコレ × MURASH GAMING ゲーミングマウスパッド X-Raypad Heavy Bee S "純"/"ふ"」の予約販売が、ふもっふのおみせでスタート。