立憲民主党の野田佳彦代表は8日、前橋市で記者会見し、日米首脳会談について、国会で内容を検証したいとの意向を明らかにした。会談は一定の成果を上げたとの認識も示した。
自民党鳥取県連は8日、鳥取市で政治資金パーティーを開いた。訪米日程が重なった県連会長の石破茂首相(党総裁)は、ビデオメッセージで夏の参院選勝利への決意を表明。合区の「鳥取・島根」選挙区での勝利と、比例代表で優先的に当選できる「特定枠」の確… ...
【スコッツデール(米アリゾナ州)共同】米男子ゴルフのフェニックス・オープンは7日、アリゾナ州スコッツデールのTPCスコッツデール(パー71)で第1ラウンドの残りと第2ラウンドが行われ、前日に続いて日没サスペンデッドとなった。順位は全て暫定… ...
大阪府泉南市の自宅に家出中の男子高校生を連れ込んだとして、府警は8日までに未成年者誘拐容疑で、同市の無職今村信一容疑者(59)を逮捕した。府警は容疑者宅で、男子高校生を含む13〜17歳の中高生の男女4人を発見し保護。4人は大阪・道頓堀のグ… ...
7日の日米首脳会談を受け、拉致被害者横田めぐみさん=失踪当時(13)=の弟で被害者家族会代表の拓也さん(56)は「拉致問題解決の必要性を表明し米国の支持を得られたこと、北朝鮮による人権侵害に対して日米が歩調を合わせられたことはよかった」と… ...
ランドマークプラザ(横浜市西区)は3月2日まで、「旬を味わういちごフェア」を開催している。Bubby’s「ストロベリークリームパンケーキ」(1550円)や、果実園リーベル「いちごパフェ」(3850円)など見た目にも鮮やかなスイーツや、CHO… ...
コロワイドグループのフレッシュネス(横浜市西区)は、ハンバーガーチェーン「フレッシュネスバーガー」でアボカドフェアを開催している。新商品「クラシックアボカドスモークチーズバーガー~シビ辛麻辣(マーラー)~」を4月8日までの期間限定で販売す… ...
日銀横浜支店は7日発表した2月の金融経済概況で、県内景気の総括判断を「緩やかに回復している」と据え置いた。実体経済の動向を示す個別7項目の全てで変更はなかった。その上で、大竹弘樹支店長は米トランプ政権の関税政策を挙げ「輸出が下振れするリス… ...
神奈川トヨタ自動車がまとめた1月の県内新車販売台数(軽自動車含む)は、前年同月比10・4%増の2万3257台で、3カ月ぶりに前年を上回った。昨年同時期は認証不正問題でダイハツ工業が一時出荷停止に。その後、供給が再開しダイハツの軽自動車販売… ...
「防災省」の創設を提唱してきた河田恵昭・関西大特別任命教授が7日、横浜市内で講演し、政府が2026年度の設置を目指す「防災庁」について「2年ではできない」との見解を示した。河田氏は、防災庁設置に向け1月に初会合が開かれた有識者会議の専門委… ...
商用車大手のいすゞ自動車(横浜市西区)の幹部が7日、競合関係にある三菱ふそうトラック・バス(川崎市中原区)と日野自動車(東京都)の経営統合にエールを送った。統合の障壁の一つとされていた日野自のエンジン認証不正を巡る訴訟で、制裁金など約18… ...
三原じゅん子こども政策担当相(参院神奈川選挙区)は7日の衆院予算委員会省庁別審査で、2025年度予算案に盛り込んだ保育士の処遇改善策を巡り、「保育人材確保のためには全体の賃金底上げを図ることが重要だ」と述べた。質疑で日本維新の会の空本誠喜… ...