News

Valveは8月15日、Steamクライアントベータ向けに、ストアページのアップデートを実施した。同アップデートによってストアページの「幅」が広がったほか、ゲーム説明欄に動画ファイルを使用できるようになっている。
『NiuMa』は最大8人でのマルチプレイに対応するパーティーゲームだ。プレイヤーは猫や牛、キリンなどといった動物たちをモチーフとした小さなキャラを操作。それぞれ異なるルールが設けられたミニゲームをこなし、1位となることを目指す。
本作は、個人開発者まっともぉん氏が発足した共同制作チームPastel Parade Projectが手がけている。同氏の過去作としては、『ボクロボ ~Boxed Cell Robot ...
デベロッパーのBlackbird Interactiveは8月15日、現在発売中の『 Hardspace: Shipbreaker 』について、販売を担当したFocus Entertainmentから本作の知的財産権を買い戻したと発表した。今後同IPをもとにした複数の新作を手がける計画とのこと。
ゲーム開発者のAlex Mochi氏は8月14日、自身が開発を主導したゲーム『Rise of Industry』の大成功の裏に秘められた失敗談について、海外掲示板サービスRedditおよびYouTube動画として投稿した。この投稿は大きな反響を呼んでいる。 『Rise of Industry』は、1930年代を舞台とする都市建設ゲームである。Alex氏が率いていたDapper Penguin St ...
デベロッパーのLapsus GamesとUnityは8月15日、パズルプラットフォーマー『 NODE:アンタリが残した最後の祝福 』を8月28日に発売すると発表した。本作の対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)/、PlayStation5/、Xbox Series X|Sで、ストアページによれば本作は日本語表示に対応する。またこの発表にあわせ、Lapsus ...
デベロッパーのStairway Gamesは8月15日、生活シミュレーションゲーム『 Coral Island 』に向けて大型アップデート「マルチプレイヤーアップデート」を配信開始した。本作の対応プラットフォームはPC(Steam/Microsoft Store)/PS5/Xbox Series X|S ...
パブリッシャーのCRITICAL REFLEXは、ゲーム開発者のjøy氏が手がける『HEAVY AS STONE』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ゲーム内は日本語表示に対応するようだ。 『HEAVY AS STONE』はロバート・W・チェンバースの「黄衣の王」に着想を得たとされるホラー調査RPGだ。舞台となるのは1920年代、禁酒法時代のアメリカのとある終末街。主人公はアツ ...
パブリッシャーのPlaystackは8月15日、Doraccoonが手がける『 RACCOIN: Coin Pusher Roguelike 』(以下、RACCOIN)を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、日本語表示に対応する見込みだ。
デベロッパーのSaber Interactiveは8月14日、港湾作業シミュレーションゲーム『 Docked 』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|Sで、配信時期は未定。