News

自分ではなにもせず、都合のいいときだけ口を出す人というのはいるものです。パパがそういうタイプだと、一緒に子育てをするママとしては、困ってしまいますよね。真央と健太は小学4年生の娘を持つ夫婦。健太は家でなにもしないくせに、注意だけは一人前で……。
▽ 翔太と鬼ごっこで遊べたことが、心からうれしかった様子の大輝。帰り道も興奮冷めやらぬ様子です。そんな息子を見て翔太も満更でもなさそうですが、次の日の公園ではまたスマホ……。しかしそのタイミングでまた和也が声をかけました。
一番子どものことを考えてお世話しているのはママなのに、「なんだか報われない……」と思ってしまうことも。今回は「育児中につらかったこと」をご紹介します。 ▽ 子どもはパパもママも両方大好きなんだと思いますよ……。だけど、たくさん頑張ってきた分「旦那より私に懐いてほしい」と思ってしまうのが本音ですよね。ときがたてばきっと、お母さんの苦労を娘さんはわかってくれるはずです。
職場によっては、男性の育休は歓迎されない場合も……。苦労して育休を取っている旦那さんもいますよね。今回は、奥さんの代わりに育休を取得した人のエピソードをご紹介します。 ▽ ...
友人からの結婚報告は非常に喜ばしい出来事ですが、申し訳ないけど心から喜びきれない……という人も中にはいるのではないでしょうか。その理由は様々ですが、その結婚が超上昇婚だった場合、強い嫉妬心を抱いてしまうことも……。
▽ 大学に進学し、自分の世界が変わったと感じた陽菜。充実した毎日を送っていると、ある日交換留学の募集を目にします。世界に飛び出せば、今以上に成長できるかもしれない。そう考えた陽菜は留学を決意、渡米するのでした。
大ファンだった澄の作品展で、澄と出会ったゆず子。憧れの人に声をかけられて、どれほどうれしかったでしょうか。 今回は「『一緒におばあちゃんになろう』モラ彼の洗脳から逃げ出した話」第12話をお届けします。
無事に課題の発表を終え、修了証書を手にしたミノリ。未来への期待に胸がふくらみます。一方、修了証書を手にした優助は校内放送で呼び出しがかかり――?
「遠方に住む義母は、『年金暮らしてお金がなくて……』『医療費がかさんで今月もギリギリの生活なの』と夫にたびたび言っては、月に数万の仕送りを要求していました。
義母との関係に悩んでいる人は少なくないと思います。酷い扱いをされ続けたら、復讐してやりたいと思うこともあるでしょう。そんな状況で、夫と離婚をすることになったら、それは復讐のいい機会だったりして……?
主人公の前田佐奈は、一歳になったばかりの息子、隼人のママ。可愛いわが子との毎日は幸せいっぱいなのですが、バタバタ忙しい毎日。隼人の食事を手伝っていると、なかなかゆっくり自分の食事をとることができません。一方夫の卓也は、そんな佐奈の思いに全く気が付いていない様子。
さまざまな事情により、両親ではなく祖父母に育てられたという人もいますよね。今回は、おばあちゃんに育てられた人の ...