8日、雪の影響で東海道新幹線は一部区間で速度を落とし運転していて、最大2時間前後の遅れが出ています。 東海道新幹線は東海地方で降る雪の影響により、三河安城駅と新大阪駅の間で、通常より速度を落として運転していて、最大2時間前後の遅れが発生しています。 また山形新幹線も福島-新庄間で8日は終日運休します。 国内の空の便は日本航空で39便、全日空で40便が悪天候の影響で欠航となっています。 また高速道路 ...
8日午後3時半頃、高知市本宮町で住宅の一部を焼く火事がありました。この火事で30代の男性1人が具合が悪くなり市内の病院に搬送されましたが命に別条はないということです。これは午後3時半すぎ高知市本町の高知放送の情報カメラが撮影した映像です。もくもくと白 ...
御前崎市では8日、日本初の国際的オペラ歌手三浦環さんの銅像の完成を祝い、除幕式が行われました。 除幕式では、下村御前崎市長や石川元知事らが出席し、銅像の設置を祝いました。
8日朝の広島県内は厳しい冷え込みとなり、10の地点でこの冬の最低気温を観測するなどすべての地点で氷点下となりました。
山陰地方は断続的に雪が降り続いていて今夜遅くにかけて大雪となることが予想されます。 山陰地方の上空に流れ込んだ強い寒気の影響で、各地で雪が降り続いています。 鳥取県の大雪警報は8日午後4時前に解除されました。
記録的な大雪となっている新潟市では積雪が平年の5倍となり交通機関に影響が出ています。 7日夜、「顕著な大雪に関する気象情報」が発表された新潟市。比較的雪の少ない海沿いの市街地にも雪が積もり松の木が倒れる被害が出ています。
東北電力女川原発での重大事故を想定し宮城県の女川町から内陸部の栗原市へ避難する訓練が行われた。栗原市に設けられた避難所には女川町民およそ30人がバスや自家用車で到着した。原発事故の際は女川町から栗原市に避難することになっていて町民は県の原子力防災アプ ...
盛岡市では8日、災害公営住宅に住む人たちが東日本大震災の追悼行事「祈りの灯火」の会場に並べる「灯ろう」を作りました。 「祈りの灯火」は、東日本大震災の翌年から毎年3月11日に行われている追悼行事です。
岩国市が発注した道路補修業務をめぐる贈収賄事件で、7日に逮捕された市の職員ら2人が、送検されました。 収賄と官製談合防止法違反などの疑いで送検されたのは、岩国市の職員の男58歳です。
ファッションを学ぶ学生たちがこれまでの集大成の場としてショーを開催しました。 きょう金沢市内で行われた「いしかわファッションフェスタ2025」。
8日午後3時すぎ、山形県最上町で除雪作業中の60代の男性が屋根からの落雪に巻き込まれ、心肺停止状態となっています。 2月6日 ...