一関署がまとめた2024年の刑法犯認知件数は235件(前年比12件減)となった。窃盗犯が152件(同14件減)と減少した一方で、全国的に被害が急増している特殊詐欺とSNS型詐… ...
奥州署は6日、窃盗の疑いでベトナム国籍の男2人、入管難民法違反(旅券不携帯)の疑いで、同国籍の男2人を逮捕した。 窃盗の疑いで逮捕されたのは住所、職業不詳の容疑者(28)と住… ...
奥州市の水沢読書連絡会(小野寺寛会長、会員46人)は、文集「いずみ」第47号を発行した。文学史跡巡りの様子や会員らの随想、川柳の寄稿などを掲載し、2024年度の主要な活動を紹… ...
花巻地区少年警察ボランティア協会(高橋節男会長)が主催する世代間交流会「コミュニケーション今昔物語」は6日、花巻市若葉町の市立花巻中学校で開かれた。同校の生徒が今と昔のコミュ… ...
一関市は、2024年度在宅高齢者実態調査(基準日10月1日)の結果をまとめた。市の総人口(10万5947人)に占める65歳以上の割合を示す高齢化率は39%(4万1322人)で… ...
一関市は、国が物価高騰対策として支給する低所得世帯を対象にした給付金の申請を受け付けている。支給額は2024年度住民税均等割非課税世帯が1世帯当たり3万7000円で、子どもの… ...
北上市は7日、新型コロナウイルス予防接種業務を委託している市内医療機関で、有効期限切れワクチンが接種されていたと発表した。 市健康づくり課によると1月28、29日、市内2医療… ...
一関1・28倍 【一関公共職業安定所管内】有効求人倍率は1・28倍。求職者、求人数ともに減少したが、求職者数の減少幅が大きかったことで、前月を0・03ポイント上回った。 前年同… ...
平泉町議が町の課題などを町民と語り合うことで、今後のまちづくり政策につなげる町民と議会とのワークショップ(WS)は4、5の両日、同町の町学習交流施設エピカで開かれた。 町民の… ...
強い冬型の気圧配置が長引く日本列島は、7日も東北や北陸を中心に大雪となった。今冬一番の寒気は週末も流れ込み続ける見込みで、普段雪が少ない太平洋側でも積雪となる所がある。気象庁… ...
一関市大東町興田地区の世代間交流・軽スポーツの集い(興田地区老人クラブ、興田地区振興会など主催)は7日、同町鳥海の大東バレーボール記念館で開かれ、地区のお年寄りと子どもたちが… ...
バイオマスに関する事業を展開する台湾の企業・緑碳永続科技(羅敬忠董事長)が、一関市滝沢の一関東第二工業団地に進出することが決まり、同社と一関市による企業立地協定の調印式が7日… ...