【読売新聞】 冬場に人里に出没するクマが相次いでいる。仙台市泉区では7日朝、住宅街の公園に成獣とみられるクマ1頭が現れ、市などが捕獲した。この時期は冬眠していると思いがちだが、クマの生態に詳しい専門家は「食べ物があれば冬眠しないクマ ...
【読売新聞】 米カリフォルニア州ロサンゼルスと近郊アルタデナで二つの大規模な山火事が発生してから、7日で1か月となった。カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)は被害額が最大1640億ドル(約25兆円)に上るとの試算を発表し、住民 ...
【読売新聞】 全国高校総体(インターハイ=全国高体連など主催、読売新聞社共催)の全国高校スキー大会(北海道阿寒湖畔スキー場ほか)が8日行われ、女子はアルペン大回転で森村日菜(新潟・関根学園3年)、距離5キロフリーで中嶋彩恵(秋田・秋 ...
【読売新聞】名古屋市中区の「Hisaya―odori Park(ヒサヤオオドオリパーク)」に8日、ひよこ形の人気スイーツ「ぴよりん」の巨大モニュメントがお目見えした。3月14日まで。 同パークのにぎわいづくりの一環として、高さ3メー ...
【読売新聞】 強い冬型の気圧配置が続く影響で、8日も日本海側を中心に大雪となり、各地で事故が相次ぎ、鉄道の運行が乱れた。大雪は9日まで続く見通しで、気象庁は警戒を呼びかけている。 気象庁によると、8日午後5時までの12時間降雪量は、 ...
【読売新聞】 【ロンドン=中西梓】ロシア統計局が7日発表した2024年の国内総生産(GDP、速報値)は前年比4・1%増だった。23年も4・1%増(改定値)で2年連続のプラス成長となった。露独立系英字紙モスクワ・タイムズによると、2年 ...
【読売新聞】 大分市の県道交差点で同市の会社員小柳憲さん(当時50歳)が車で右折中、時速194キロの車に衝突され、亡くなった事故から9日で4年となる。現場では昨年7月にも死亡事故が発生した。現在、大分県大分土木事務所によって事故の再 ...
【読売新聞】 長崎県新上五島町は6日、公金と職員互助会費計243万円を着服したとして、同町総務課の男性主査(34)を懲戒免職処分とした。 町によると、主査は2022年4月から総務課で互助会の経理を担当。昨年6~11月、管理していた通 ...
【読売新聞】 花粉症のシーズンが、間もなく本格化する。今月中旬頃に寒気が緩むと、花粉の飛散量が一気に増える見通しだ。昨夏、好天続きで記録的な猛暑になった九州・山口では、飛散量が過去10年で最も多くなる可能性がある。ドラッグストアでは ...
【読売新聞】 鹿児島県・奄美大島で根絶が宣言されたマングースの捕獲用わなを撤去する作業が7日、奄美市で行われ、捕獲専門チーム「奄美マングースバスターズ」が最後のわなを回収した。最も多い時で約3万5000個仕掛けられていた全てのわなが ...
【読売新聞】 三重県の桑名市総合医療センターは7日、20歳代の男性看護師が2023年10月から25年1月にかけて、入院患者40人に処方された内服薬計51回分を患者に投与せず、自分のロッカー内に隠していたと発表した。40人のうち、13 ...
【読売新聞】 65歳以上が支払う介護保険料が全国最高の大阪市は2025年度、保険料抑制に本腰を入れる。介護や支援が必要となる高齢者を減らす「介護予防」の推進費として、新年度予算案に24年度の2・3倍となる4億9400万円を計上する。